松田はるか
ホタルを探しに…
こんにちは!
先週の金曜日、ホタルを探しに子どもと出かけたら空と田んぼの情景がとってもキレイだったので助手席から撮影した写真を載せておきます^^
丁度夕日が沈み始めてから19時頃からたった数分の間に、空にうかぶ雲の色や水田に反射してうつる空や山の表情が変わりだします。
この30分の時間がとっても貴重な時間に感じられました^^
19時

19時3分

19時10分

最後は19時半

19時半頃にはあたりが暗くなりはじめ、しだいに夜の時間につつまれていきます^^
「あおのじかん」という絵本があるのですが、ブログを書いていて思い出したので記録しておきます。図書館にあるので気になった方は手に取ってみてくださいね^^

太陽が沈み、夜が訪れるまでのひととき、空の色はだんだん深まってきます。1日のうちでとくべつ美しいとされ「マジック・アワー」「ブルー・アワー」とも称されているそうです。
水色から濃紺へ移りゆく空の下で生きるたくさんの「青い」生きものたち。動物や植物が夜を迎える姿を描いています。
そんな、とくべつな「とき」を味わうフランスの美しい絵本です^^
おだやかに流れるじかん。
おだやかに過ごせる時間がもてると心が落ち着くのを感じます♪
ちなみに、目的のホタルですが見つけられませんでした~!
今年の暑さと梅雨のスピードが早かったのでホタルも例年よりフライングしてみましたが、もう少しあとかな~この日は少し肌寒かったです^^
沈みゆく夕日をのんびりと眺められて、幸せのひとときでした^^
また今週末にもさがしに行ってこようと思います~
ホタルみつけたよ!という方いらっしゃったら教えてくださいね♪
・・・と5月最後に記録したかったのですが6月初日になってしまいました。
そんな5月も終わり今日から新しい月、6月のスタートですね^^
6月もよろしくお願いします~!